● 研修親睦旅行は無事終了
平成19年6月3日(日)・4日(月)の研修親睦旅行は人数も増えて
初めてのバス2台でしたが、二日間を楽しく無事に終了しました。
皆様のご協力ありがとうございました。
詳細は活動の記録のページをご覧下さい。


● 会長代行は松澤雅夫氏に決定
平成19年1月13日の常任理事会で鈴木会長のご逝去に伴い、
残任期間(平成19年8月31日まで)の会長代行に広報委員長の松澤雅夫氏、
松澤雅夫氏の後任の広報委員長代行に研修親睦副委員長の日暮勲氏、
日暮勲氏の後任の研修親睦副委員長代行には宮田直栄氏が選出されました。


● 鈴木賢一同窓会会長ご逝去のお知らせ
今年の4月頃から体調を崩され、入退院を繰り返しておられましたが、
ご家族の献身的な看病の甲斐もむなしく、平成18年12月23日午前7時25分、
入院先のメディカルコミュニティ マイでご逝去されました。
享年65歳でした。
お通夜は12月26日午後6時30分から、越谷斎場で行われました。
外は激しい雨でしたが、鈴木会長のあまりにも早いご逝去に、
大勢の弔問の方々の涙雨そのものでした。
告別式は27日午前9時30分から、しめやかにとり行われました。
鈴木会長とは高校時代から四十数年も親交のありました、同窓会の松澤雅夫
広報委員長が弔辞を述べました。そのなかにもありましたように
鈴木会長は三十数年の間、同窓会の理事、副会長、会長として
多大なるご尽力を頂きました。特にこの1〜2年はホームページの開設、
支部の設立、総会の出前(地区に出向いての総会、総会後に越高生、同窓生等による
アトラクション)、手作り広報誌の発行、そして今年度から
地区連絡委員会を設け、地区内のコミニケーションの拡大や本部との
意思疎通を図り、さらなる同窓会の発展を願っておられました。

謹んでご冥福をお祈りいたします。


●吉川支部設立のお知らせ
吉川支部の設立総会が平成18年10月15日に行われました。
支部としては第2号です。
現在会員数は約60名ですがこれからも少しずつ増えてます。
吉川在住、吉川出身の方は是非吉川支部にご加入下さい。
お問い合わせは へご連絡下さい。

総会後の懇親会ではお話に花が咲き、また楽しそうにカラオケ等で
大変盛り上がり、和やかな雰囲気のうちに終了しました。

設立総会の風景写真です。 写真をクリックすると画像が大きく表示されます。

支部長挨拶

乾杯

副支部長挨拶

設立総会


●同窓会報発行のお知らせ
会報は今まで3年に1回発行し、同窓生全員に郵送しておりましたが
今年度から毎年総会時に発行し、総会出席者に配布します。
又地区連絡委員を通して各地区ごとにお配りする予定です。
尚、今後は越高同窓会ホームページにも掲載いたします。
会報は右、会報9号をクリックしてご覧下さい。会報第9号


●総会・白梅祭無事終了
皆様のご協力のお陰をもちまして、参加者も昨年の2倍に増えました。
特に吉川地区の皆様方には大変お骨折りを頂きました。
ありがとうございました。総会・白梅祭の様子は活動記録 をご覧下さい。


●総会・白梅祭のお知らせ
平成18年度の総会は白梅館から場所を移して吉川のおあしす
開催いたします。
日 時 2006年10月15日(日)
      ○10時     総会
     ○10時40分   理事会
     ○13時     白梅祭
場 所 吉川市民交流センター  おあしす
白梅祭は入場無料です。
白梅祭演目
  吹奏楽演奏・少林寺拳法演武(越高生)
  民謡・日本舞踊・相撲甚句・フラダンス(越高同窓生)
  和太鼓(飛龍)・ジャズ演奏(オールスィングジャズオーケストラ)
 
    ●総会出席者はメール又はFAXで9月30日までに事務局ま
    でご連絡いただければ昼食(お弁当)のご用意を致します。
※アトラクションの白梅祭には同窓生以外の方も入場できます
   ので是非ご家族、ご近所、お友達をお誘いの上、ご参加下さ
   い。
交通のご案内
  ◎JR武蔵野線「吉川駅」下車 東部バス乗り場北口
   ○吉川団地経由「吉川きよみ野」行き 約13分
    「市民交流センターオアシス前」下車すぐ
   ○さくら通り・吉川運動公園経由「吉川きよみ野」行き13分
    「吉川運動公園」徒歩1分
   ○ネオポリス経由「おあしす」行き 約13分
※バスがおあしす正面ロータリーでUターンするので、ロータリー内
    には車を駐停車しないで下さい。

近隣地図(クリックすると大きく表示されます。)

近隣地図


●研修親睦旅行、終了
今年は申し込みがはやく4月28日で締め切りました。
参加者は42名です。旅行の様子は活動の記録のページを
ご覧下さい。


● 松伏支部設立記念祭
設立記念事業として桜の花ほころぶ4月9日午後1時から設立記念
祭が行われます。
場所は松伏町中央公民館 田園ホール・エローラです。
駐車場も完備してます。


アトラクションは吹奏楽演奏(松伏第2中)・和太鼓(飛龍)
日本舞踊・箏曲演奏(越高同窓生)
ジャズ演奏(オールスィングジャズオーケストラ)です。


下の写真はクリックすると大きくなります。左から 日本舞踊・和太鼓
山岸 飛龍


電車ご利用の場合

■東武伊勢崎線北越谷駅東口下車(地下鉄日比谷線、半蔵門線直通)
    茨城急行バス・エローラ行き 中央公民館前下車徒歩1分
■JR武蔵野線南越谷駅南口下車タローズバス・ 東埼玉テクノポリス行き松伏高校前下車徒歩3分
(松伏高校経由にご乗車ください)
■JR武蔵野線吉川駅北口下車茨城急行バス・エローラ行き
中央公民館前下車徒歩1分

お車ご利用の場合
■首都高速6号線・常磐自動車道外環三郷I.C西出口から吉川方面に向かい約25分
■常磐自動車道流山I.Cから玉葉橋経由で約15分

近隣地図(クリックすると大きく表示されます)


近隣地図


● お知らせ(ご注意!!)

1月17日から県立高校卒業生の自宅に当該校の事務職員を
装って、卒業生自身や家族から、生年月日や携帯電話番号、
連絡先などを聞き出そうとする事件が複数回発生している
ようです。今のところ対象は平成16年3月の卒業生に限定
されているようです。
越ヶ谷高等学校同窓会事務局では電話で生年月日等をお聞
きすることはございませんので、十分ご注意下さいますよ
う、お願いします。




● 松伏支部誕生
平成17年10月22日、越ヶ谷高等学校同窓会松伏支部の設立総会が行われました。
会員は松伏在住あるいは出身者です。越高および越高同窓会の発展に寄与することと
会員相互の親睦を目的としたものです。
総会後の懇親会では年齢の差はありますが
普段から顔を会わせている方も多いので和気あいあいと、とてもに楽しい雰囲気でした。
松伏支部は第1号です、が続いて支部第2号の誕生を期待しておりてます。

松伏支部設立総会(写真はクリックすると大きく表示されます。)


設立記念


● 同窓生へお願い!!
越ヶ谷高等学校創立80周年記念事業の一環として学校と同窓会と共同で
第一回卒業生から現在までの卒業アルバムをCDに纏めて作る事になりました。
つきましては学校にアルバムが保存されてない年度があります。
下記に書きました年度の卒業アルバムをお持ちの方がいらっしゃいましたら
是非お借りしたいので事務局までご連絡くださいます様よろしくお願いします。


昭和12年3月卒業生  埼玉県立越ヶ谷高等女学校第6回卒業生
昭和18年3月卒業生  埼玉県立越ヶ谷高等女学校第12回卒業生
昭和19年3月卒業生  埼玉県立越ヶ谷高等女学校第13回卒業生
昭和20年3月卒業生  埼玉県立越ヶ谷高等女学校第14回卒業生
昭和21年3月卒業生  埼玉県立越ヶ谷高等女学校第15回卒業生
昭和22年3月卒業生  埼玉県立越ヶ谷高等女学校第16回卒業生
昭和23年3月卒業生  埼玉県立越ヶ谷高等女学校第17回卒業生
昭和24年3月卒業生  埼玉県立越ヶ谷高等女学校第18回卒業生
昭和24年3月卒業生  埼玉県立越ヶ谷高等学校第1回卒業生
昭和25年3月卒業生  埼玉県立越ヶ谷高等学校第2回卒業生
昭和26年3月卒業生  埼玉県立越ヶ谷高等学校第3回卒業生
昭和36年3月卒業生  埼玉県立越ヶ谷高等学校第13回卒業生
                         以上

※ アルバム提供のご協力ありがとうございました。
昭和39年卒,昭和42年卒、昭和63年卒はご連絡いただきアルバムをお借りしました。




● 越ケ谷高校創立80周年
越ケ谷高校は大正15年3月25日に越ケ谷町立越ケ谷実践女学校の設置認可を。
得た日をもって、創立としています。
今年(2005年)は創立80周年を迎えました。

◎ 平成17年11月13日に埼玉県立越ヶ谷高等学校80周年記念式典が。
  越谷市のサンシティでおこなわれました。

事務局に戻る

TOPページにBACK